自動化・効率化ならKTパソコンスクール

powerd by うなぎいもプロジェクト

Scratchで格闘ゲームを作ってみました(その4)

カテゴリー │Scratch

Scratchで格闘ゲームを作ってみました(その4)

ブロック感覚で大人も子供も気軽に楽しめるプログラミング言語Scratchで作った格闘ゲーム第4弾です。

遊んでみてください。下

遊び方


 ①緑の旗をクリック
  下
 スタート画面
  下
 ②スペースキーでスタート

 左右矢印キーで左右移動・上矢印キーでジャンプ

 ボールを投げる(5個まで)
  キー: 「0」
  スタミナ: -5
  相手のHP: -10

 でんぐりがえし
  キー: 「1」
  スタミナ: -10
  相手のHP: -20
 
 ネコだまし
  キー: 「2」
  スタミナ: -3
  相手を10秒間動けなくする

 相手のHPが0になったら、勝ち。
 自分のHPが0になったら、負け。



(Flash Playerが必要です。)

下はScratchの私のページです。下
https://scratch.mit.edu/users/zrrd/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Scratch)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Scratchで格闘ゲームを作ってみました(その4)
    コメント(0)